株式会社西澤電機計器製作所

代表取締役

西澤 孝枝

社長メッセージ

ものづくりは、人づくり。

Manufacturing is human resource development.

西澤電機計器製作所は、1960年の創業以来、60年以上にわたり事業を展開してまいりました。
電気計測器・医療機器の製造を主要事業とし、生み出される商品は、さまざまな産業・医療現場で広く活用いただいております。

デジタル技術の進歩は、産業や社会に変革を起こし、これまでにない進化を遂げています。また、企業の枠を超えた共創の取り組みが、新たな価値の創出を加速させています。

私たち西澤電機計器製作所は、「“測る・診る”の新しい価値創造を通じて社会に貢献する」という使命を掲げ、お客さまのご期待に応えるべく、使いやすさの追求と性能・品質の向上に努めてまいりました。

これからもお客様、そして社会から必要とされる企業であるために「人と社会の明日を創造する」を企業理念として、時代の変化に柔軟に対応しながら、お客様、パートナーの皆様とともに、明日をひらく新たな価値をつくってまいります。

会社概要

COMPANY OVERVIEW

会社名株式会社 西澤電機計器製作所
創業昭和35年1月1日
代表者代表取締役 西澤孝枝
資本金2,000万円
事業目的電気計測器の研究開発・製造販売
福祉機器の研究開発・製造販売、医療機器の製造販売
従業員グループ従業員数130名
子会社株式会社 ナイツ、纳宜慈医疗科技(上海)有限公司

ACCESS

〒389-0601長野県埴科郡坂城町坂城6249
TEL.0268-82-2900 FAX.0268-82-1730
最寄駅:しなの鉄道 坂城駅下車(徒歩10分)

経営理念体系

COPORATE PRINCIPLES

VISION

目指す姿

永続企業「継続的成長発展をする会社」を目指す
そして「社会から必要とされ続ける会社」でありたい

ありたい企業像

  1. 社会の課題に取組み、新しい価値を創造できること
  2. 社会との関わりを大切にし、医療分野・産業分野の発展に社会貢献できること
  3. 何事もチャンスと捉え、変化に柔軟であること
  4. 自社ブランドを発展させ、自主独立すること
  5. 社員が幸せで、社員であることに誇りを持てること

MISSION

使命

「測る・診る」の新しい価値の創造を通じて社会に貢献する

産業界・医療業界の発展により深く寄与するため「測る・診る」を進化させ、世界のお客様と共に持続可能な社会をつくるソリューションクリエイターになる


VALUES

企業理念

人と社会の明日を創造する

「人間性尊重の精神に基づく健全な経営体質づくりに徹し
社業の永続的な発展を通じて広く社会に貢献する」


各種方針

POLICY

品質方針

品質重視の経営に徹し新しい価値創造への挑戦によりお客様の満足と社会の信用を得る。

環境方針

私たちは、製品の製造及びすべての事業活動にあたり、人の健康の維持と、地球環境保全を重視します。 また、地域社会との調和を図り、社会に貢献できる企業であることを目指します。

  1. 事業活動、製品及びサービスが環境に与える影響を捉えて、技術的・経済的に可能な範囲で、環境目的・ 目標を設定し環境マネジメントシステムの継続的な改善を図ります。
  2. 法令遵守と共に地域との共存を念頭において自主基準を制定し、一層の環境保全に取り組みます。
  3. 省資源・省エネルギーに努め、廃棄物の削減及びリサイクルを推進します。
  4. 環境教育や啓蒙活動を実施し、社員一人ひとりへの環境方針の理解と周知を行い、意識の向上を図ります。
  5. 環境方針を社外に公表します。

資材調達方針

  1. 公平・公正な取引
    資材調達に当たっては、国内外を問わず全てのお取引さまとのオープンで公平・公正な取引を推進します。
  2. 相互発展
    取引を通じて、パートナーとして相互発展できる関係を目指し、お取引先さまとのコミュニケーションにより、信頼関係が維持できる取引を推進していきます。
  3. 社会への貢献
    法律を遵守し、資材調達活動を通じて地域社会に貢献していきます。
  4. 環境への配慮
    「グリーン調達ガイドライン」を設定し、かけがえのない地球環境に配慮した資材調達活動に努めます。

沿革

HISTORY

1960.01

長野県埴科郡坂城町南条692番地に西澤電機計器製作所を創業し、日置電機株式会社の協力工場として指示電気計器の製造を開始する

1986.04

工場拡張のため坂城町南条648番地に新本社工場竣工し移転操業する

1988.04

資本金500万円で、株式会社西澤電機計器製作所を設立する

1990.07

日置電機株式会社の旧本社工場跡地へ全面移転し操業開始する

1995.04

資本金2,000万円に増資する

1995.10

学校教材用キットテスタMODEL5220の製造販売を開始する

1995.12

全日本電気工事業工業組合連合会の推奨品認定を受ける
テスタ MODEL5230-01 全日電工連推第五十七号

1997.10

品質管理・品質保証の国際規格 ISO9001認証取得する
認証機関:財団法人 日本品質保証機構
登録証番号:JQA-1908

1998.05

環境管理・監査の国際規格 ISO14001認証取得する
認証機関:財団法人 日本品質保証機構
登録証番号:JQA-EM0166

1999.09

労働安全衛生管理の国際規格 OHSAS18001認証取得する
認証機関:財団法人 日本品質保証機構
登録証番号:JQA-OH0002

2000.11

財団法人 日本科学技術連盟 第1回日本品質奨励賞・TQM奨励賞を受賞する

2001.10

実習用DC-ACインバータMODEL5400の製造販売を開始する

2005.02

自動ページめくり器 ブックタイムMODEL5500の製造販売を開始する

2006.08

長野労働局長優良賞の表彰を授かる

2006.10

財団法人 日本科学技術連盟 2006年度デミング賞実施賞を受賞する

2008.07

流量補償方式換気カプセル型ディジタル発汗計MODEL SKN-2000の製造販売を開始する

2008.12

読書支援ロボットの「自動ページめくり器」ブックタイムが経済産業省主催の「今年のロボット」大賞2008において最優秀中小・ベンチャー企業賞(中小企業庁長官賞)を受賞する

2009.08

拡大読書器に係わる事業を株式会社ナイツから譲受

2009.03

そしゃく・かみしめレコーダーMODEL BR-1000の製造販売を開始する

2010.02

株式会社ナイツの全株式を株式会社メニコンから譲受

2011.07

安全功労者内閣総理大臣表彰を受賞する

2012.01

創業者 初代社長 西澤泰輔永眠

2012.02

二代目社長に西澤孝枝が就任

2011.11

医療機器・製造販売業許可証を受ける

2017.02

纳宜慈医疗科技(上海)有限公司創業

2020.10

術野カメラシリーズSC-1開発・販売

2021.11

HIOKI坂城工場開所