省力・自動化の推進に(盤組み込み用機器)
NISHIZAWA のメータリレーは電子式無接点メータリレー方式です。
電子化により高精度・高信頼性・超高感度メータリレーが実現されています。
入力電気レベルに対して、設定した値より上限値または下限値を超えた時リレーを動作させる様になっています。
CE非対応
- DC1μA、10mVの超高感度
- 動作がわかる表示ランプ付
- 電源投入時リレー動作防止回路
- 電源回路、リレー回路を内蔵
※H形は設定指針より右に針が振れるとランプが点灯し出カリレー接点が動作。
※L形は設定指針より左に針が振れるとラ ンプが点灯し出カリレー接点が動作。
※HL形はH形/L形 二つの機能を装備 。
外形図
形状 (発注コード) | 仕様 | 備考 |
2103Н | 2.5 級 , 横幅 84 mm | H形,標準仕様以外 はお見積り |
2103L | 2.5 級 , 横幅 84 mm | L形,標準仕様以外 はお見積り |
2103HL | 2.5 級 , 横幅 84 mm | HL形,標準仕様以外 はお見積り |
2104H | 1.5 級 , 横幅 104 mm | H形,標準仕様以外 はお見積り |
2104L | 1.5 級 , 横幅 104 mm | L形,標準仕様以外 はお見積り |
2104HL | 1.5 級 , 横幅 104 mm | HL形,標準仕様以外 はお見積り |
基本仕様 (確度保証期間1年 )
計器指針形状 | Φ0.3mm 棒形指針 |
指示計器部の階級 | 2103:2.5級,2104:1.5級 |
設 定 精 度 | 1.5%(計器部とは独立) |
不 感 帯 幅 | 目盛長の0.5%以内 |
指針可動範囲 | 全目盛範困(通過式) |
設 定 指 針 | 槍形指針:H(上限側)は赤色、L(下限側)は緑色 |
設定措針設定範囲 | H,Lとも全目盛範囲 |
H・L 間 最 小 設 定 幅 | 目盛長の 3% 以内 |
電源投入時の遅延時間 | 約2s |
リレー接点の構成 | H, Lとも1 トランスファ |
リレー応動時間 | 約0.5s(時定数) |
リレー接点容量 | 5A(AC250 V,DC30 V抵抗負荷) |
電源 | AC 100V/200V (発注時指定), 50/60 Hz, 3 VA max. |
接点動作
端子配列(背面) 2103,2104 共通 (電源:OFF時)
標準最大目盛値
直流電流計 | 直流電圧計 | ||
---|---|---|---|
標準最大目盛値 | メータ感度仕様 | 標準最大目盛値 | メータ感度仕様 |
1μA 10μA 20μA 50μA 100μA 200μA 500μA 1 mA 2 mA 5 mA 10 mA 20 mA 50 mA 100 mA 200 mA 500 mA 1A 2A 5A 10A 20A | 50mV | 10 mV 15 mV 30 mV 50 mV*1 100 mV 150 mV 300 mV 500 mV 1 V 1.5 V 3 V 5 V 10 V 15 V 30 V 50 V 100 V 150 V 300 V | 100kΩ/V 100kΩ/V 100kΩ/V 100kΩ/V 100kΩ/V 100kΩ/V 100kΩ/V 10kΩ/V 10kΩ/V 10kΩ/V 10kΩ/V 10kΩ/V 10kΩ/V 10kΩ/V 10kΩ/V 10kΩ/V 10kΩ/V 10kΩ/V 10kΩ/V |
最大目盛 4-20mA | 50 mV | 最大目盛 1-5V | 10kΩ/V |
整流形交流電流計 | 整流形交流電圧計 | ||
---|---|---|---|
標準最大目盛値 | メータ感度仕様 | 標準最大目盛値 | メータ感度仕様 |
200μA 500μA 1 mA 2 mA 5 mA 10 mA 20 mA 50 mA 100 mA 200 mA 500 mA 1A 2A 3A 5A*2 | 50mV | 50 mV 100 mV 150 mV 300 mV 500 mV 1 V 1.5 V 1 V 3 V 5 V 10 V 15 V 30 V 50 V 100 V 150 V 300 V | 10kΩ/V 10kΩ/V 10kΩ/V 10kΩ/V 1kΩ/V 1kΩ/V 1kΩ/V 1kΩ/V 1kΩ/V 1kΩ/V 1kΩ/V 1kΩ/V 1kΩ/V 1kΩ/V 1kΩ/V 1kΩ/V 1kΩ/V |
⚫️最大目盛値がDC20Aを越える場合は、*1印の50mV計器に外付分流器を使用
⚫️最大目盛値がAC5Aを越える場合は、*2印の5A計器にCT外付
標準目盛最大値
特殊仕様
- 2103 の指示計器精度階級1.5級のもの
- 延長目盛計器
2倍または3倍延長目盛 - 4-20mA、1-5V以外の拡大目盛
最大目盛値の40%以上の範囲を拡大することができます - 両振れメータ(例:ゼロセンター)
- リレー応動時間 : 0.05s固定(DC)のほか、可変タイプも可能
- 電源投入時の遅延時間可変タイプ
計器入力 DC用:0.1 ~ 10s
計器入力 AC用:2 ~ 12s - DC 1V/f.s. 出力端子付/ただし入力
回路と同電位(負荷抵抗 1MΩ 以上) - 交流電流計、交流電圧計の実効値型
- スケール板の目盛、単位の指定
メータリレーと組み合わせて入力範囲を拡大 (50/60Hz,1.0級)
計器用交流器 CT-5MRNシリーズ
CE非対応
形名(発注コード) | 仕様 |
CT-5MRN100 | (1次側100A,定格5VA) |
CT-5MRN120 | (1次側120A,定格5VA) |
CT-5MRN150 | (1次側150A,定格5VA) |
基本仕様
形名 | 1次電流 | 2次電流 | 定格負担 | 階級 | 最高使用電圧 |
CT-5MRN100 | 100A | 5A | 5VA | 1.0級 | 1150V |
CT-5MRN120 | 120A | 5A | 5VA | 1.0級 | 1150V |
CT-5MRN150 | 150A | 5A | 5VA | 1.0級 | 1150V |
寸法表
寸法図記号 | ΦA | B | C | D |
長さ | 23mm | 70mm | 85mm | 68mm |
寸法図記号 | ΦE | F | G | H |
長さ | 60mm | 45mm | 75mm | 83mm |
電流の測定範囲を拡大(計器用 0.5 級)
分流器 NS-1シリーズ
CE非対応
- メータリレーの他、盤メータの入力範囲を拡大
- 50mV 計器と組み合わせて使用
基本仕様
形名(発注コード) | 定格電流 | 階級 |
NS-1-30 | 30A | 0.5級 |
NS-1-50 | 50A | 0.5級 |
NS-1-75 | 75A | 0.5級 |
NS-1-100 | 100A | 0.5級 |
NS-1-150 | 150A | 0.5級 |
NS-1-200 | 200A | 0.5級 |
NS-1-300 | 300A | 0.5級:200A以下の入力 1.0級:200A-240Aの入力 周囲温度60℃以下 |
NS-1 series は受注生産品につき、仕様・納期をご確認ください
寸法・接続図
- 接続用コード類は付属しませんのでご用意ください。なお分流器用は、 全抵抗0.1Ω以内のものを使用してください。
- 計器番号が記入されていたり、計器と対になって包装されている場合は、その計器と組み合わせてご使用ください。
- 選定に際しては、入力が定格の80%以下になるようにお選びください。
(0.5級確度規定条件・定格入力の80%以下、周囲温度60℃以下)
寸法表
形名 | E | F | d | D |
NS-1-30 | 20 | 6 | M4 | M5 |
NS-1-50 | 20 | 8 | M4 | M8 |
NS-1-75 | 20 | 8 | M4 | M8 |
NS-1-100 | 20 | 15 | M5 | M8 |
NS-1-150 | 20 | 15 | M5 | M8 |
NS-1-200 | 25 | 15 | M5 | M10 |
NS-1-300 | 25 | 15 | M5 | M10 |
資料ダウンロード
メーターリレー説明集
メーターリレー仕様確認書
メータリレー仕様確認書(英語)